DETAIL
岐阜県土岐市駄知町で土ものと呼ばれる陶器を主に手作業で制作しているSHOTOEN -正陶苑-。
伝統的な技法を取り入れながら感性で器づくりに研磨し、
和のテイストからスリップウェアまで豊富なデザインと様々な技法から
土と釉薬という素材力を引き出し柔らかな温もりや質感を得意としておられます。
【size (mm)】
【素材】陶器
【備考】食洗機: ×/レンジ:×/オーブン: ×/直火: ×
釉掛けは職人がひとつひとつ手作業で行うため、釉だれや色むらが出ることがございます。
焼成中にできた、貫入(かんにゅう)やゆがみが見られる場合がありますが風合いとして、おたのしみいただければと思います。
■サイズ
幅: 120/Φ:88/高さ:84/容量: 約280cc
■注意事項初めてのご使用の際には、使い初めには米の研ぎ汁で10分煮沸してからお使いください
・目止めをしていただくと食品からの色が染み込みにくくなります。
◆おことわり
土ものらしさを追求するため、自然の風合いを大切に、一品一品を手づくりしています。
そのため表情がひとつひとつ全て違います。
多少の色、サイズ、表面の仕上がりが異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。